こちらからアセスメント研修(Ⅱ)のお申し込みができます。

日時:2月5日(金)①10:00~12:30 ②14:00~16:30  各回50名(最少催行人数10名)

場所:オンライン(Zoom)

受講料:会員 2,000円  一般 3,500円

会員:1月 6日(水) 12:00 ~ 1月13日(水)14:00 お申込みはこちらから
一般:1月14日(木) 12:00 ~ 1月18日(月)14:00 お申込みはこちらから

 

こちらから2月17日開催の認知症研修会のお申し込みができます。

新型コロナウイルス感染症拡大の状況を鑑み、Zoomを使用したオンライン受講のみとし、会場受講は実施しないことと決定いたしました。

会場受講をご検討されていた方にはご迷惑をおかけすることとなり、大変申し訳ございません。

これを機にオンライン受講をご検討ください。

何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

会員:1月15日(金)12:00 ~1月25日(月)14:00 申込みはこちら
一般:1月25日(月)12:00 ~1月29日(金)14:00 申込みはこちら

 

テーマ「本人の声を聴いていますか?」

認知症のイメージとは?

どのような視点で認知症の方の支援をしていますか?

認知症本人の声を聴き、専門職としてどう関わるべきかを考えていきます。

nichishou1のサムネイル

新型コロナウイルス感染症拡大の状況を鑑み、Zoomを使用したオンライン受講のみとし、会場受講は実施しないことと決定いたしました。

会場受講のお申込みをいただきました方にはご迷惑をおかけすることとなり、大変申し訳ございません。

これを機にオンライン受講をご検討ください。

何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

こちらから感染症対策研修会のお申し込みができます。

在宅系、施設系を選択して受講できます。

会員申込期間 11月24日(火)12:00 ~ 12月 3日(木)14:00

一般申込期間 12月 4日(金)12:00 ~ 12月 9日(水)14:00

Zoom 会員 こちらから
一般 こちらから
会場 在宅 会員 こちらから
一般 こちらから
会場 施設 会員 こちらから
一般 こちらから

■ 会場受講の皆様

当日、会場内の窓やドアを開け、可能な限り換気を行いながら研修を実施いたします。窓、入口付近など座席の場所によって室温の差異が生じることがあります。暑さ、寒さに対応できる服装でお越しいただくようお願いします。

 

栃木県看護協会 様のご協力を頂き、感染管理認定看護師による感染症対策研修会を下記のとおり開催いたします。

在宅系、施設系を選択して受講できます。

Zoom、会場受講が選択できます。(会場受講は人数制限があります)

定 員 会 場 : 30名(最少催行人数10名)
Zoom : 定員なし(最少催行人数10名)

お申し込みは、『とちぎケアマネジャー協会』ホームページ、『研修について』より「会場受講」または「Zoom受講」どちらか希望の申込みフォーマットへ必要事項を入力しお申込みください。※送信後、完了画面をご確認ください。感染症研修案内のサムネイル

Zoom受講の皆様

Zoomでの研修会参加方法 Download pdfファイルです。
ミーティングテストの方法 Download pdfファイルです。
研修会資料 11月受講者:passwordは11/10送信

12月受講者:passwordは12/10送信

開催決定通知

会員の方通知内容

一般の方通知内容

※上記内容で順次メール送信しております。10月26日になってもメールが届かない場合、事務局に電子メールにてお問合せ下さい。

※上記ファイルを開くにはアクロバットリーダーが必要です。acrobat_reader_app Download

なお、12月の会場には其々8名程度の空きがございます。会員の方は直接お問い合わせください。Zoomでのご参加は十分にご参加枠がございます。

 

会場受講の皆様

当日、会場内の窓やドアを開け、可能な限り換気を行いながら研修を実施いたします。窓、入口付近など座席の場所によって室温の差異が生じることがあります。暑さ、寒さに対応できる服装でお越しいただくようお願いします。

 

会場:各回同内容 感染症対策の為会場では 30名(最少催行人数10名)

Zoom:定員なし(最少催行人数10名)

※会場受付は定員に達した時点で受付を締め切らせていただきます。(Zoomでの受講は県内外問わず制限はありません)

会員:10月 1日(木) 12:00 ~ 10月12日(月)14:00(会員番号と会費納付が必要です)

11月16日(月)10時からの会場お申し込みはこちらから
11月16日(月)14時からの会場お申し込みはこちらから
12月14日(月)10時からの会場お申し込みはこちらから
12月14日(月)14時からの会場お申し込みはこちらから
Zoomでの受講の方の申込はこちらから

一般:10月13日(火) 12:00 ~ 会員以外の方は会員受付終了後に受付が開始になります。

11月16日(月)10時からの会場お申し込みはこちらから
11月16日(月)14時からの会場お申し込みはこちらから
12月14日(月)10時からの会場お申し込みはこちらから
12月14日(月)14時からの会場お申し込みはこちらから
Zoomでの受講の方の申込はこちらから

 

日常の多忙な業務の中で何気なくこなしているアセスメントですが、「実は苦手…」「できているつもりだけど、自信がない」などと感じてはいないでしょうか。情報収集からニーズの導き方までの過程を論理的に考え、思考を整理してみましょう。

11月16日(月) ① 10:00~12:30 / ② 14:00~16:30

12月14日(月) ③ 10:00~12:30 / ④ 14:00~16:30

今回は、4回を同内容にて自宅や事務所にて受講できる「Zoom」を活用して開催いたします。

「Zoom」を活用しての受講は意外に簡単です。ID及びpasswordを入力するだけ!

機材はスマートフォンやタブレッド、またはスピーカーとマイク、カメラが付いたパソコンがあれば気軽に受講できます。最近のノートパソコンならすべてついています。

「Zoom」での受講の方には事前にマニュアルを送付させていただくと共に事前に接続試験を行います。

来年以降は、法定研修もオンライン化を順次進めていく事が決まっており、既にお隣の茨城県ではZoomを活用した「主任介護支援専門員研修」も開催されています。

次年度以降の準備も必要となると共に、「慣れ」も必要となります。

この機会に是非ご参加ください。

今後も、会場と「Zoom」併用にての研修を順次開催していく予定です。

ホームページ上段の「研修について」からお申込みいただけます。

※尚、終了証発行を行う研修となりますので、開始時、途中及び終了時の受講確認を行わせていただく事があります。aseのサムネイル

「介護支援専門員医療的知識習得研修」を下記のとおり開催いたします。

この研修は、医療関係職との連携が必要な状態やアセスメントの視点を理解し、ケアマネジメント・連携を行う上で必要な知識の習得および技能の向上を図り、介護だけではなく医療を含めた多彩なサービスとの連携を積極的に行える人材を育成することを目的として開催するものです。

県内各事業所宛に開催通知を送付させていただいております。

開催会場により申込受付日が異なりますのでお間違えのないように下記よりお申込みください。

県北会場 申込受付はこちらから 受付開始令和2年9月23日12:30~
県央会場 申込受付はこちらから 受付開始令和2年9月25日12:30~
県南会場 申込受付はこちらから 受付開始令和2年9月29日12:30~

「介護支援専門員医療的知識習得研修」を下記のとおり開催いたします。

この研修は、医療関係職との連携が必要な状態やアセスメントの視点を理解し、ケアマネジメント・連携を行う上で必要な知識の習得および技能の向上を図り、介護だけではなく医療を含めた多彩なサービスとの連携を積極的に行える人材を育成することを目的として開催するものです。

県内各事業所宛に開催通知を送付させていただいております。

開催会場により申込受付日が異なりますのでお間違えのないように下記よりお申込みください。

県北会場 申込受付はこちらから  受付開始令和2年9月23日12:30~

県央会場 申込受付はこちらから  受付開始令和2年9月25日12:30~

県南会場 申込受付はこちらから  受付開始令和2年9月29日12:30~

 

 

※ 令和元年度に1日目若しくは2日目の研修どちらかを受講された方

☞ 年度をまたいでの修了証明書の発行は行いません。改めて本年度の研修を受講してください。

□ 開催通知中の訂正について(何れも別紙中)

(誤)3会場とも同一内容。原則として2日とも同一会場での受講となります。

☞(正)3会場とも同一内容。2日とも同一会場での受講となります。(原則としてを削除)

(誤) 6科目受講をもって修了となりますので、受講漏れのある方には「修了証明書」の発行はできません。他会場を申し込みください。(但し、他会場が定員に達している場合は受講できませんのでご了承ください。)

☞(正) 6科目受講をもって修了となりますので、受講漏れのある方には「修了証明書」の発行はできません。

     (他会場を申し込みください。(但し、他会場が定員に達している場合は受講できませんのでご了承ください。)を削除

 

以下開催通知本文

令和2年度介護支援専門員医療的知識習得研修の開催について

 

NPO法人とちぎケアマネジャー協会の運営につきましては、日頃より格別のご理解、ご支援を賜り厚くお礼申し上げます。

さて、本年度も栃木県から委託を受け「介護支援専門員医療的知識習得研修」を下記のとおり開催いたします。

この研修は、医療関係職との連携が必要な状態やアセスメントの視点を理解し、ケアマネジメント・連携を行う上で必要な知識の習得および技能の向上を図り、介護だけではなく医療を含めた多彩なサービスとの連携を積極的に行える人材を育成することを目的として開催するものであり、医療的な知識を体系的に学んでいない方(福祉、介護職等)にも理解しやすいよう基礎的な内容となっております。

※ 当研修は法定研修ではありません。

 

1 日 時  別紙1のとおり(県内3か所で開催)

全2回の研修となります。(本年度中の受講終了が原則となります。)

2 会 場  別紙1のとおり(県内3か所で開催どの会場でも受講可能)

3 対象者  別紙1のとおり

4 参加費  無 料

5 カリキュラム等  別紙1のとおり

6 申込方法  とちぎケアマネジャー協会ホームページ、各会場の専用フォーマットから申込む

(定員は会場により異なります。受付は申し込み順とします。)

【問い合わせ先】

NPO法人とちぎケアマネジャー協会

電話 028-643-1307

FAX 028-643-1319

E-mail info@tcma.jp

 

7 申し込み開始日  別紙1のとおり

8 締め切り  定員に達し次第締め切ります。

 

(別紙1)

 

1 研修日時および会場

県北会場

申込受付開始

令和2年9月23日12:30~

県央会場

申込受付開始

令和2年9月25日12:30~

県南会場

申込受付開始

令和2年9月29日12:30~

1日目 令和2年10月13日(火)

9:30~17:00

令和2年10月16日(金)

9:30~17:00

令和2年11月7日(土)

9:30~17:00

2日目 令和2年11月19日(木)

9:30~16:30

令和2年11月11日(水)

9:30~16:30

令和2年11月24日(火)

9:30~16:30

会 場 矢板市

生涯学習館 研修室1

矢板市矢板106番地2

(定員 40 名)

とちぎ福祉プラザ

研修室AB

宇都宮市若草1丁目10-6

(定員 60 名 )

小山市

健康医療介護総合支援センター

小山市大字神鳥谷2251番地7

(定員 60 名)

講 師 畔上明美 氏・佐藤恵美子 氏・高木明美 氏・古谷久美子 氏 他

 

2 対象者

県内の居宅介護支援事業所又は地域包括支援センターに勤務する介護支援専門員等

県内の地域包括支援センターに勤務する社会福祉士

 

3 研修内容(カリキュラム)

高齢者の生活機能(本研修において生活機能とは、「動く」、「眠る・休息」、「清潔」、「コミュニケーション・認知」、「排泄」、「食べる」6科目とする。)ごとに医療職との円滑な連携に資する講義と演習。

 

 

4 その他

   受付は全日程とも 9:00 からです。初日終了時に受講票を配布します。

※ 3会場とも同一内容。原則として2日とも同一会場での受講となります。

※ 6科目受講をもって修了となりますので、受講漏れのある方には「修了証明書」の発行はできません。他会場を申し込みください。(但し、他会場が定員に達している場合は受講できませんのでご了承ください。)

※ 研修当日は、マスクの着用をお願いいたします。また発熱等感冒症状のある方の受講はお断りする場合がありますのでご了承ください。

介護支援専門員試験対策講座の資料は「研修について」のカテゴリにアップしてあります。

令和2年度介護支援専門員試験対策講座資料

介護支援分野の資料はこちら
保健医療サービスの知識等の資料はこちら
保健医療サービスの知識等の資料追加分(9/15)はちら
福祉サービスの知識等についての資料はございません。

● 閲覧にはpasswordが必要です。別途送付されたpasswordを入力してください。

● downloadをして印刷、またはPC等で研修時に確認できるようにしてご準備ください。

● 会場にて参加の方は印刷して準備いたします。