うつのみやケアマネジャー協会
本会員の対象は、施設及び居宅介護支援事業所の所属に関わらず、宇都宮市内のケアマネジャーとしています。身近な地域での仲間作り、実践につながる最新情報につながる研修の機会を提供することを事業の方針にしています。研修企画では介護支援専門員が不得意とする分野の焦点を検討するとどうしても、多職種協働の医療との連携が表出されます。医療と介護の連携は地域包括ケアシステムに位置づけられています。29年度も医療機関との研修を2回実施とケアマネの資質向上を目的に事例検討会等など実施しました。30年度は介護保険制度改正もあり定期総会にて適切なケアマネジメント実践の基調講演と当会が基本としている仲間づくりの一環としてケアマネジャー同士の交流会、そして今年度も医療との連携を下記の内容で研修企画を致しております。
私たち会員は常に介護保険の原点に立ち中立公正の立場で利用者の自立支援に向けて日々活動しております。後もより良い質の高いケアマネジメントの提供できる協会として活動していきます。
代表名 |
田村 順子 |
---|---|
事務局 |
うつのみやケアマネジャー協会事務局(ケアプラン春) |
連絡先 |
TEL 028-622-6846 |
会員の所属する市町名 |
宇都宮市・鹿沼市 |
会員数 |
85名 |
役員数 |
16名 |
上半期活動内容 |
■平成30年5月19日(土)/定例総会 福祉プラザ ■平成30年7月21日(土)/9:30〜12:00 ■平成30年8月25日(土)/18:30 |
下半期活動予定 |
■平成30年12月8日(土)/『医療側から見た社会的処方の要因とケアマネージメントについて』 ■平成31年2月/研修会検討中 |