大田原市ケアマネジャー連絡協議会

H30年4月会員数116名。市内のほぼ全事業所のケアマネジャーが会員となっている。協議会は研修部会、調査研究部会、主任ケアマネジャー部会と施設ケアマネ交流会で構成。部会は役員9名と主任ケアマネ(今年度12名)が3つの部会に分かれて所属し、企画運営する。運営協力者が20名以上いることから、協議体の活動も活発になっている。今年度は、県北地区のMSW、薬剤師、障害相談員からの声掛けで合同での交流・研修会を初めて企画。他職種との連携強化も図られつつある。協議会役員は、市、県北健康保険センター等主催の会議にも出席。地域の多職種連携、医療と介護の連携の強化促進の役割も担っている。

会長名

立山 真理

事務局

大田原市高齢者幸福課地域支援係基幹型支援センター

連絡先

TEL 0287-23-8757

会員の所属する市町名

大田原市ケアマネジャー連絡協議会

会員数

正会員 116名

役員数

役職9名+部会員(主任ケアマネ)12人

会費

一人 3,000円

活動内容

【役員会等】
■4月/役員総会(総会準備)
■4月/総会・懇談会(事業者協と合同)
■5月/役員会(活動内容決定)
■1月〜2月/役員会(次年度役員について)
■2月/懇談会(年度最後の研修会後に開催)
その他各部会の部会員で集まり活動内容を検討し、それぞれ活動している。

【研修部会】
■5月〜6月/「気づきの事例検討会」
講師:(株)花の器 小川 圭子氏

■7月/「日常生活支援総合事業の報告・今後の課題」
講師:市役所高齢者幸福課 鈴木 桂介係長 他6名

■9月/「認知症疾患医療センターの役割について」
講師:医療法人社団緑会 看護師 青木 光代氏

■10月/「困難事例を通して他職種連携を考えてみよう」
講師:大田原市社会福祉協議会係長 井上 康子氏 他3名

■11月/「後見人制度の実際」
講師:こだま社会福祉事業所 児玉 幸弘氏

■12月/「臨床宗教師について(仮)」医療社会事業協会県北ブロック共催
講師:石巻市幸福寺(宗洞宗)臨床宗教師 吉田 裕明氏

■1月/「ケアマネジャーのリスクマネージメント(仮)」
講師:荒、大橋、木幡法律事務所 弁護士 大橋 洋介氏

■2月/調整中

【調査研究部会】
※市内介護事業所の情報収集
施設の基本情報(定員・時間延長対応等)特徴や対応できる医療処置等をアンケート
2月の研修会で簡易的な冊子にして報告予定

【主任介護支援専門員部会】
市内の主任介護支援専門員で構成。
研修部会の研修後に気づきの事例検討会を実施。
事業所加算要件:他法人との合同事例検討会として、主任以外の希望者参加も可。
月ごとにテーマを決めて、事例提出、司会者(主任)を事業所ごとの当番制で実施。

【施設ケアマネ交流会】
H28 年隔月で開催。今年度は5月困難事例検討。
7月認知症ケア
9月看取りプラン
11月ケアプラン作成
3月一年間の振り返り来年の計画検討
市内の11事業所から参加。
参加事業所を順番で会場とし開催。